全年齢向け相談チャット利用規約(こころちゃん専用)
こころちゃんは、あなたの悩みや不安をやさしく受け止める相談チャットです。いつでも安心して話せる場所を提供しています。
こころちゃんに相談する
💖
こころちゃんとは?
第1条(目的)
悩みをやさしく受け止めます
本サービスは、子どもや若者、高齢者の悩みをやさしく受け止める非営利の相談窓口です。利用者の心のケアと支援を目的として設置されました。
匿名での相談や不安な気持ちの共有も歓迎します。あなたの気持ちを安心して打ち明けられる場所を提供しています。
第2条(対象年齢と利用条件)
全年齢対象
本サービスは全年齢の方にご利用いただけますが、13歳未満(小学生等)の方は、
必ず保護者の許可を得てから
ご利用ください。
保護者の同意
保護者の同意なく13歳未満の方が利用することは禁止しています。安全な利用のためにご協力をお願いします。
利用状況の確認
保護者の方は、お子様の利用状況を定期的に確認してください。安全な環境づくりにご協力をお願いします。
第3条(禁止事項)
個人情報
氏名、住所、電話番号、学校名など、個人を特定できる情報の入力は禁止です。あなたの安全を守るために、これらの情報は入力しないでください。安心して利用するためのルールです。
🙌
不適切な表現
他者を傷つける言葉、差別的な表現、性的な発言や不適切な内容の投稿は禁止しています。みんなが楽しく使えるよう、思いやりのある言葉を使いましょう。
✨
営利目的の投稿
宣伝や営利目的の投稿は禁止しています。ルール違反にはアカウント停止や利用制限などの措置が取られる場合があります。ご不明点は、お気軽に
info@connect-npo.org
までお問い合わせください。
😊
第4条(危険ワードの検知と対応)
危険ワード検知
「しにたい」「いじめられる」「自殺」「たたかれる」などの危険ワードを入力した場合、システムが自動的に検知します。
また、特殊詐欺等のキーワードも自動検知して、緊急連絡先を表示します。
高齢者の方も、安心してご利用いただけます。
こころちゃんから優しい返信
危険ワード検知時には、まず【こころちゃん】からやさしい返信があり、あなたの気持ちを受け止めます。
同時に
緊急連絡先も通知
します。
専門スタッフ通知
同時に専門スタッフへ即時通知され、生命・身体の危険がある場合は迅速に介入します。
安全確保
必要時には関係機関と連携し、あなたの安全を最優先に対応します。お困りの際はいつでも連絡してください:
info@connect-npo.org
※補足【こころちゃんについて】
いただいた大切な
【寄付金】
を当団体では非常に重く受け止めております。人件費への充当は極力抑え、
公益性の高い分野、特にAI利用費や設備費
として活用しています。これは、皆様のご支援が直接、サービスの向上につながるための私たちの強い意志です。
こころちゃん
にはプライバシー保護の観点から**【AI学習機能】は搭載しておりません**。ご利用者様の会話内容がAIの学習に利用されることは一切ありませんので、ご安心ください。
AIが回答するため、時に誤った回答や不適切な表現が出る場合もございます。その際は皆さまからのご意見・ご提案を元に、定期的に見直し・修正を行っております。
【こころちゃんは、皆さんと一緒に成長しています】
現在、
こころちゃんは、運営費の観点から主にGoogle Gemini 1.5 Flashモデルを用いて運用しており
、当団体のメンバーは無給で活動しています。上位モデルであるGoogle Gemini 1.5 Proに比べると、現時点では改善の余地があるのも事実です。しかし、当団体のスタッフは無給で、Google Gemini 1.5 Flashモデルでも、より皆様の心に寄り添い、質の高いサポートが提供できるよう、日々改善を続けております。
緊急時の対応と利用制限について:
私たちは、予期せぬトラブルや重要な状況に備え、迅速かつ最適な対応を最優先と考えております。そのため、
緊急を要する危険な状況(生命や詐欺に関わる内容など)では、より高性能なGoogle Gemini 1.5 Proモデルでの対応
を行っております。
AIシステムは従量課金制のため、ご利用が増えるほどコストも増大します。常時最上位モデル(Proモデル)を使用することや、回数制限なくサービスを提供することは、現在の運営体制では困難を伴います。
このため、皆様には現在、安定したサービス提供のために
一日10回の利用制限
を設けさせていただいております。
緊急時には、この利用回数制限は一時的にリセットされ、
最上位モデルであるGoogle Gemini 1.5 Proが起動します
。その際、「こころちゃん」からのメッセージと共に、
関係機関への緊急連絡先を自動で表示
させることで、皆様が迅速に次の行動へ移れるようサポートいたします。私たちは、
命を守るシステムに値段は関係ない
と考えているからです。
将来的には、皆さまのご支援をもとに、常時Google Gemini 1.5 Proでの運用や、利用回数制限の撤廃等、より身近に、誰でも気軽にたくさん話せる環境を整えたいと考えています。しかし、その実現のためには皆様の応援が不可欠です。
いただいた寄付や助成金は主に「AI利用費」や「設備投資」に充当し、直接こころちゃんの成長とサービス向上に活用しています。
私たち運営メンバー一同、誠実に運営を行っております。
寄付だけが応援の形ではありません。皆様から頂く、
こころチャットへのご意見・ご要望の一つ一つが、こころちゃんを成長させる大きな力
となります。
どうか皆さまの**【応援】
と
【ご意見】**をこれからもお寄せいただけますと幸いです。
一緒に、こころちゃんを育てていきましょう
🌸
✨
。
こころチャット不具合等のご連絡はこちらまでお願いします(なるべく早急に対応いたします)
📧
info@connect-npo.org
第5条(プライバシーと情報管理)
秘密厳守
相談内容や個人情報は原則として秘密を厳守します。あなたの話は安全に守られます。
例外的な情報提供
法令で定める場合や命の危険がある場合など、例外的に第三者へ情報を提供することがあります。
厳格なデータ管理
すべてのデータは厳格な基準のもとで管理され、不正アクセスから保護されています。
第6条(規約の変更・その他)
規約の変更
本規約は事前の通知なく変更される場合があります。より良いサービス提供のため、定期的に内容を見直しています。
最新情報の告知
規約変更時には、最新の内容をホームページなどで告知します。重要な変更については特別にお知らせします。
確認責任
利用者の皆さんは、定期的に最新の規約を確認する責任があります。継続的な利用は、最新規約への同意とみなされます。
お問い合わせ先:
info@connect-npo.org
ご不明な点がございましたら、お気軽にご連絡ください。親切にサポートいたします!
第7条(緊急時の対応)
命や大切な資産を守る最優先対応
生命や資産消失の危険がある緊急事態を最優先
専門機関との連携
必要に応じて警察・行政・児童相談所等と協力
継続的なサポート
危機後も心のケアを継続
緊急事態発生時には、あなたの安全を第一に考え、迅速かつ適切な対応を行います。生命に関わる相談には24時間体制で専門スタッフが対応し、必要に応じて関係機関と連携して支援します。
第8条(保護者の方へ)
定期的な対話
お子様との信頼関係を築くため、日常的に会話の時間を設けましょう。相談しやすい環境づくりが大切です。
利用状況の確認
お子様のチャット利用状況を定期的に確認し、必要に応じてサポートしてください。見守りが安全利用の鍵です。
共に学ぶ姿勢
インターネットの適切な利用方法について、お子様と一緒に学びましょう。デジタルリテラシーを育むことが重要です。
ご質問やサポートが必要な場合は、お気軽にご連絡ください:info@connect-npo.org
第9条(安全な利用のために)
適切な利用時間
長時間の利用は避け、休憩を取りましょう
個人情報の保護
名前や住所は絶対に書き込まないでください
丁寧なコミュニケーション
思いやりのある言葉を使いましょう
本サービスを安全に利用するためには、適切な利用時間の管理、個人情報の徹底保護、そして相手を尊重したコミュニケーションが大切です。困ったことがあれば、いつでも保護者や信頼できる大人に相談してください
第10条(相談可能な内容)
こころちゃんには上記のような様々な悩みについて相談できます。どんな小さな心配事でも、一人で抱え込まずにお話しください。あなたの気持ちに寄り添います。心配なことがあれば、いつでも
info@connect-npo.org
にご連絡くださいね!
✨
第11条(困ったときの連絡先)
🌸
チャットサービスに関する問い合わせ
本サービスの利用方法や規約について質問がある場合は、運営事務局 【
info@connect-npo.org
】
📞
緊急時の相談窓口
緊急を要する深刻な悩みの場合は、以下の専門窓口もご利用ください:
チャイルドライン(子ども専用):
0120-99-7777
(16時〜21時)
いのちの電話:
0120-783-556
(10時~22時)
東京都こころ相談:
0570-087-478
(24時間対応)
よりそいチャット(SNS)
https://yorisoi-chat.jp
(8時~22:30)受付は22時まで
警察
110
(24時間対応) ※一番繋がります。緊急時はまずこちらに電話がおすすめです。
消防・救急車
119
(24時間対応)怪我、重度の体調不良等、緊急の場合は迷わず電話してください。
多摩市消費生活センター
(詐欺等の連絡はこちらでも対応しております)(9時30分~16時)
042-374-9595
多摩市防災安全課 防犯担当(詐欺等の連絡はこちらでも対応しております)(8時30分~17時)
042-338-6841
コネクト理事長に相談
090-4839-3313
(つながらない場合があります)
📱
技術的な不具合の報告
こころちゃんは、プライバシーの観点から学習機能をOFFにしています。 チャットの動作に問題がある場合は、
info@connect-npo.org
まで詳細をお知らせください。できるだけ早く対応いたします。
24時間
サポート体制
100%
匿名相談可能
0円
利用料金
TOPに戻る
こころちゃんの詳細はこちら