ご寄付のお願い
私たちの団体は、子どもたちの安全と未来を守るために活動しています。また、子供から年配者が共にに遊び、学べる空間を提供しています。
皆様からのご支援が、子どもたちの笑顔と安心を支える大きな力となります。寄付金は、安全アプリの導入や教育支援、施設維持や整備費など、具体的な形で子どもから年配者の方に届けられます。
また、3000円以上のご寄付をいただき、氏名、住所、電話番号の情報を提供いただいた方には、会員証をお送りさせていただきます。 是非、各種イベントへの参加をお待ちしております。
※現在法人申請中の為、ご寄付は下記フォームからご連絡下さい。
寄付をする
今回のみの寄付
3千円
教材支援
5人の子どもや年配者の方に1ヶ月分の見守りアプリを提供できます
1万円
施設維持・整備
安全な学習環境を整備し、10人の子どもたちが安心して学べます
5万円
全面支援
1つの地域コミュニティを1ヶ月間サポートできます
上記の金額以外にも、ご希望の金額でご支援いただけます。どんな小さなご寄付も、子どもたちの未来を明るくする大切な一歩となります。
寄付金の使い道(具体例)
安全アプリ導入
3,000円のご寄付で、5人の子どもたちに安全確保のためのアプリを提供できます。AI回答や緊急連絡先通知機能で子どもたちを守ります。
教材提供
1万円のご寄付で、10人の子どもたちに必要な学習教材を届けることができます。知識と学びの機会を平等に提供します。
地域活動支援
5万円のご寄付で、一つの地域での子ども支援活動を1ヶ月間継続することができます。地域全体で子どもを見守る体制を構築します。
月額寄付サポーター
プラチナサポーター
10万円/月~20万円/月
ゴールドサポーター
5万円/月
レギュラーサポーター
1,000円/月~5,000円/月
月額サポーターとして継続的にご支援いただくことで、子どもたちの成長を温かく見守ることができます。
特に人気の高い「月額3,000円コース」では、毎月5人の子どもたちに安全アプリを提供し、日々の安心を支えることが可能です。
皆さまの定期的なご支援が、子どもたちの未来を守るとともに、高齢者や孤独を抱える方々の支えにもつながります。
よくあるご質問
寄付金控除について教えてください
当団体は認定NPO法人のため、ご寄付は税制上の優遇措置の対象となります。確定申告の際に領収書を提出することで、所得税・住民税の控除を受けることができます。詳細は税務署または当団体までお問い合わせください。
当団体はまだ設立間もない団体の為、寄付金控除は受けられません。 活動が認められ【認定NPO法人】となった際は、寄付金控除の対象になりますので、改めてお知らせさせていただきます。
寄付金はどのように使われますか?
いただいたご寄付は、子どもたちの安全アプリ導入費、教育支援活動費、施設整備費などに使用されます。使途の内訳は年次報告書で公開しており、ウェブサイトでもご確認いただけます。
寄付金は主に設備投資費、地域イベント運営費、各種イベント運営費に充てられます。
いただいた大切な【寄付金】を当団体では非常に重く受け止めており、極力【人件費】には回さずに、公益性の高い分野に使用していきます。
領収書は発行されますか?
はい、1,000円以上のご寄付については領収書を発行しております。オンライン決済の場合は登録メールアドレスに電子領収書をお送りします。銀行振込の場合は、お手続き後にご連絡ください。
領収書は一時的な寄付、継続的な寄付を含め、年1回、1月に発行致します。
お問い合わせ
お気軽にご連絡ください
寄付に関するご質問やご不明点がございましたら、下記の連絡先までお問い合わせください。専門のスタッフが丁寧にご対応いたします。
電話番号:090-4839-3313(平日10時~18時)
メールアドレス:
support@connect-npo.org
お問い合わせフォーム:ウェブサイトよりアクセスできます
プライバシーポリシー
厳格な情報管理
ご寄付者様の個人情報は厳重に管理し、目的外の利用は一切いたしません
プライバシー保護
SSL暗号化通信により、オンライン上の個人情報を保護しています
透明性の確保
収集する情報と利用目的を明確にし、常に透明性を保ちます
第三者提供の制限
法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません
当団体は個人情報保護方針に基づき、ご寄付者様の情報を適切に取り扱います。詳細なプライバシーポリシーは
こちら
からご確認いただけます。安心してご支援いただける環境づくりに努めています。
TOPに戻る
利用規約