活動参加申込フォーム
当団体の活動にご興味をお持ちいただき、誠にありがとうございます。このフォームは、私たちの活動に参加を希望される方々から必要な情報を収集し、円滑な運営とサポート体制の構築を目的としています。個人の方はもちろん、法人や団体としての参加も歓迎しております。ご提供いただいた情報は厳正に管理し、活動目的以外には使用いたしません。以下の各項目にご記入いただき、新たな一歩を共に踏み出しましょう。
個人情報のご記入
活動への参加にあたり、まずは基本的な個人情報をご記入いただきます。これらの情報は、参加者の皆様との円滑なコミュニケーションを図るとともに、活動内容や緊急連絡などに必要となりますので、正確にご記入ください。
氏名情報
お名前は、漢字とフリガナの両方をご記入ください。例えば「山田 太郎(ヤマダ タロウ)」のように、姓と名の間にスペースを入れてください。外国籍の方は、アルファベット表記も併記していただくとスムーズです。
氏名は活動中の呼称や会員証の発行、また各種書類の作成にも使用されますので、正確な情報をお願いいたします。通称名をお持ちの方は、備考欄にその旨をご記載ください。
住所・連絡先
住所は、郵便番号から建物名・部屋番号まで詳細にご記入ください。例えば「〒100-0001 東京都千代田区千代田1-1 千代田マンション101号室」のように、郵便物が確実に届くよう正確な情報をお願いいたします。
生年月日は西暦でご記入ください(例:2000年1月1日)。メールアドレスは、日常的に確認されるものをご記入ください。携帯電話のアドレスも可能ですが、迷惑メール設定をされている場合は、当団体からのメールを受信できるよう設定をご確認ください。
ご記入いただいた個人情報は、活動内容のご案内、緊急時の連絡、各種証明書の発行など、当団体の活動に関連する目的にのみ使用されます。情報の更新や変更が生じた場合は、速やかに事務局までご連絡ください。特に住所やメールアドレスの変更は、重要なお知らせが届かない原因となりますので、必ずお知らせください。
活動希望内容
当団体ではさまざまな分野での活動を展開しております。あなたの興味や経験、スキルを活かせる場所を一緒に見つけましょう。以下の項目について、できるだけ具体的にご記入ください。
希望する活動内容
当団体では、イベント企画・運営、広報活動、ボランティア支援、教育プログラム、環境保全活動など、多岐にわたる活動を行っています。これらの中からご自身が特に関心を持ち、参加したい活動をできるだけ具体的にお書きください。
「子ども向けの教育プログラムを企画したい」「環境保全のための清掃活動に参加したい」「広報チームでSNS発信を担当したい」など、明確なビジョンがあればより適切なマッチングが可能です。まだ具体的なイメージがない場合は、興味のある分野や学びたいことなどをお書きください。
経験とスキル
これまでの経験やスキルについてご記入ください。特に活動に関連しそうな経験は詳しくお書きください。例えば、「前職でイベント運営に3年間携わった」「グラフィックデザインを独学で学び、チラシ制作の経験がある」「英語と中国語が日常会話レベルで話せる」など、具体的な内容が分かると活動のマッチングがスムーズになります。
資格やスキルの証明書をお持ちの場合は、その旨も記載してください。特に専門的な知識や技能は、当団体の活動の質の向上に大きく貢献します。
当団体は【特にスキルが無い】方の参加も歓迎しております。 是非一度ご連絡ください。
1
参加可能時間の確認
参加可能な曜日と時間帯をできるだけ詳細にご記入ください。例えば、「平日は18時以降、土日は終日可能」「水曜日の午前中のみ参加可能」など、具体的な時間枠をお知らせいただくと、活動のスケジュール調整がスムーズになります。
2
活動頻度の希望
週に何回程度、あるいは月に何日程度の参加を希望されるかもご記入ください。「月に2回程度」「週1回の定期参加を希望」など、ご自身のライフスタイルに合わせた頻度をお知らせください。
3
長期的な展望
長期的にどのように活動に関わりたいかについても、もしお考えがあればお書きください。「将来的にはリーダーシップを取る役割にも挑戦したい」「専門知識を深めながら、教育プログラムの開発に携わりたい」など、あなたの展望を共有していただけると嬉しいです。
ご記入いただいた希望内容や経験・スキルをもとに、当団体のスタッフが最適な活動をご提案いたします。必ずしもすべての希望に沿えるわけではありませんが、あなたの意欲と能力を最大限に活かせる場を一緒に見つけていきたいと考えています。また、活動を通じて新たなスキルの習得や経験の蓄積も可能です。ぜひ前向きな気持ちでご参加ください。
法人・団体としての参加
当団体では、個人の方だけでなく、法人や団体としての参加も歓迎しております。企業の社会貢献活動(CSR)、NPO・NGOとの連携、学校や自治体との協働など、さまざまな形での参画が可能です。以下の項目について、詳細にご記入ください。
法人・団体情報
正式な法人名または団体名をご記入ください。例えば「株式会社〇〇」「NPO法人△△」「□□大学××サークル」など、登記上または公式な名称をお使いください。また、法人番号やその他の識別番号がある場合は、併せてご記入いただくとスムーズです。
担当者情報
窓口となる担当者のお名前、部署、役職、連絡先(電話番号・メールアドレス)をご記入ください。複数の担当者がいる場合は、主担当と副担当を明記していただくと、連絡が取れない場合のバックアップとなります。担当者の変更があった場合は、速やかにご連絡ください。
活動内容と実績
法人・団体としての主な活動内容や事業領域、特に社会貢献活動や地域連携などの実績について簡潔にご説明ください。「過去3年間で地域清掃活動を年2回実施」「子ども向け教育プログラムを開発し、複数の学校で展開中」など、具体的な実績があれば、その内容や規模、期間などもお知らせください。
参加目的と連携への期待
法人・団体として当団体の活動に参加する目的や、連携を通じて実現したいことについて詳細にご記入ください。例えば、「社員のボランティア活動の場として活用したい」「専門知識を活かして当団体の活動を支援したい」「地域社会への貢献として継続的な関わりを持ちたい」など、具体的なビジョンをお聞かせください。
また、貴法人・団体が持つリソース(人財、資金、場所、知識、ネットワークなど)で当団体との活動に活かせるものがあれば、ぜひお知らせください。例えば「会議室を無償で提供できる」「専門家を講師として派遣できる」「広報ネットワークを活用した情報発信に協力できる」など、具体的な協力内容があると連携の可能性が広がります。
連携の形態としては、単発的なイベント協力から中長期的なパートナーシップまで、さまざまな関わり方が可能です。「年に数回のイベントサポート」「月例活動への定期的な参加」「長期的な共同プロジェクトの実施」など、希望する関わり方についてもご記入ください。
当団体では、法人・団体の皆様とのパートナーシップを通じて、より大きな社会的インパクトを生み出すことを目指しています。それぞれの強みを活かした相乗効果により、共に社会課題の解決に向けて取り組んでいける関係を構築していきたいと考えております。ご参加を心よりお待ちしています。
プライバシーポリシーと同意事項
当団体では、参加者の皆様からお預かりする個人情報の保護を最も重要な責務の一つと考えております。以下に、当団体の個人情報の取り扱いに関する方針と同意事項をご説明いたします。フォームのご提出をもって、これらの内容にご同意いただいたものとみなします。
個人情報の管理
ご記入いただいた個人情報は、当団体の個人情報保護責任者の監督のもと、厳正に管理されます。情報へのアクセスは必要最小限の担当者に限定され、パスワード管理やデータの暗号化など、適切なセキュリティ対策を講じています。また、定期的なセキュリティ研修を実施し、情報漏洩の防止に努めています。
利用目的
ご提供いただいた個人情報は、以下の目的にのみ利用いたします:活動内容のご案内・連絡、参加者名簿の作成、緊急時の連絡、各種証明書の発行、活動状況の分析・改善。これらの目的以外で個人情報を利用する必要が生じた場合は、改めて皆様の同意を得ることとします。特に、マーケティング目的での利用や第三者への提供は、明示的な同意がない限り行いません。
第三者提供
当団体は、法令に基づく場合や人命・財産の保護のために必要な場合を除き、ご提供いただいた個人情報を第三者に提供することはありません。協働活動を行う他団体との情報共有が必要な場合は、その都度目的を明示し、同意を得た上で必要最小限の情報のみを共有します。
保存期間と廃棄
個人情報は、活動参加期間中および活動終了後一定期間(原則として5年間)保管し、その後適切な方法で廃棄いたします。ただし、法令により保存が義務付けられている情報については、法定期間保存いたします。電子データは確実に削除し、紙媒体はシュレッダー処理を行うなど、情報漏洩のないよう適切に処理します。
開示請求と訂正・削除
ご自身の個人情報についての開示請求や、訂正・削除のご要望がある場合は、事務局までご連絡ください。本人確認の上、適切に対応いたします。なお、法令等により開示できない場合もございますので、あらかじめご了承ください。情報の訂正や更新が必要な場合(住所変更、メールアドレス変更など)は、速やかにご連絡いただくようお願いいたします。
お問い合わせ窓口
個人情報の取り扱いに関するご質問やご不明点がございましたら、下記の窓口までお問い合わせください。
個人情報保護担当:松本博文 電話番号:090-4839-3313(平日10:00~18:00)           メールアドレス:contact@connect-npo.org
当団体では、個人情報保護に関する法令や指針の変更、社会情勢の変化等に応じて、本ポリシーを適宜見直し、改善してまいります。ポリシーの内容が変更された場合は、当団体ウェブサイト上でお知らせするとともに、必要に応じて個別にご連絡いたします。
フォームの送信をもって、上記の個人情報の取り扱いについてご同意いただいたものとさせていただきます。ご理解とご協力をお願い申し上げます。
TOPに戻る